【2024年】リユース業界売り上げランキング!大手企業から急上昇ベンチャー、採用難易度も紹介 | リユース・リサイクル・買取業界専門の転職サービス リユース転職

【2024年】リユース業界売り上げランキング!大手企業から急上昇ベンチャー、採用難易度も紹介

2025.01.17

リユース業界とは?

リユース業界は、中古品の買取・販売を主な事業とする産業分野です。衣類、家電、家具、ブランド品など、幅広い商品を扱い、資源の有効活用と環境保護に貢献しています。近年では、サステナビリティへの関心の高まりや、デジタル技術の進歩により、急速に成長を遂げています。

リユース業界の近年の成長

リユース経済新聞の調査によると、2023年のリユース市場規模は前年比7.8%増の3兆1227億円に達し、2009年以降14年連続で拡大を続けています。この成長の背景には、物価上昇による消費者の生活防衛意識の高まりや、訪日観光客によるインバウンド需要の回復が挙げられます。

販路別の成長を見ると、店舗販売(BtoC)が前年比7.5%増の1兆1442億円、ネット販売(BtoC)が12.0%増と好調に推移しています。特筆すべきは、リユース市場のBtoC-EC化率が2022年時点で18.6%に達していることです。これは同年の物販系BtoC-EC化率9.13%を大きく上回っており、リユース業界におけるEC利用の進展を示しています。

参照:リユース経済新聞

リユース市場の特徴

矢野経済研究所の分析によると、リユース市場の特徴として以下の点が挙げられます。

  1. ファッションリユース市場の急成長:2023年のファッションリユース市場は前年比113.9%の1兆1,500億円に達しました。
  2. 環境意識の高まり:SDGsやサステナビリティへの関心が高まり、アパレル企業や消費者の環境保全意識が向上しています。
  3. 循環型ファッションの推進:多くのアパレル企業が不要衣類の回収や再利用に取り組んでおり、サーキュラーエコノミーの実現に向けた動きが活発化しています。

商材別では、インバウンド需要の回復を追い風に「ブランド品」が前年比19.4%増の3656億円、「衣料・服飾品」が15.5%増の5913億円と拡大しています。また、「玩具・模型」や「携帯・スマホ」も大幅な成長を見せており、リユース市場の多様性が浮き彫りになっています。

参照:矢野経済研究所

リユース企業の働き方の特徴

リユース企業の働き方には以下のような特徴があります。

  1. 多様な職種:買取スタッフ、販売スタッフ、鑑定士、EC運営など、様々な職種があります。
  2. スキルアップの機会:商品知識や鑑定スキルの習得など、継続的な学習が求められます。
  3. フレキシブルな勤務形態:店舗やオンラインなど、多様な働き方が可能です。
  4. 環境貢献:リユース業界で働くことで、直接的に環境保護に貢献できます。

リユース経済新聞は、2030年には市場規模が4兆円に達すると予測しています。この成長予測の背景には、サステナビリティへの関心の高まりや、エシカル消費意識の浸透があります。さらに、フリマアプリやリユースECの拡大、SDGs達成に向けた世界的な取り組みの加速も、この成長トレンドを後押ししています。

リユース業界の成長は、単なる経済的な側面だけでなく、環境保護や資源の有効活用にも貢献しています。消費者の「賢い消費」への意識変化や、「リユースネイティブ」世代の拡大により、今後もリユース市場は持続的な成長が期待されています。

この成長傾向は、不況に強い業界としてのリユース市場の特性を再確認させるものであり、今後の日本経済における重要な成長分野の一つとして注目されています。

参照:リユース経済新聞

リユース業界チェーン売り上げランキング2024

2024年のリユース業界売上ランキングトップ10と各社の前年比は以下の通りです(参考URL:リユース経済新聞

1位ゲオホールディングス

出典:ゲオホールディングス

売上高: 2,440.9億円
店舗数: 2,108店舗
主な事業: セカンドストリート、ゲオの運営
特徴: 海外展開に積極的で、米国や台湾など100店舗以上を展開
募集職種: 店舗スタッフ、バイヤー、海外事業担当

2位ブックオフグループホールディングス

出典:ブックオフグループホールディングス

売上高: 1,204.9億円
店舗数: 800店舗
主な事業: ブックオフ、ブックオフスーパーバザーの運営
特徴: 古本チェーン最大手、海外でもジャランジャランジャパンを展開
募集職種: 店舗スタッフ、商品管理、マーケティング

3位コメ兵ホールディングス

出典:コメ兵ホールディングス

売上高: 1,194.5億円
店舗数: 234店舗
主な事業: KOMEHYO、BRAND OFFの運営
特徴: ブランド品買取の最大手、3期連続で過去最高売上を更新
募集職種: 鑑定士、販売スタッフ、EC運営

4位いーふらん

出典:いーふらん

売上高: 776.0億円
店舗数: 1,190店舗
主な事業: おたからやの運営
特徴: 買取専門店を国内外で展開、オークション事業も手掛ける
募集職種: 買取スタッフ、海外事業担当、オークション運営

5位バリュエンスホールディングス

出典:バリュエンスホールディングス

売上高: 761.3億円
店舗数: 173店舗
主な事業: なんぼや、古美術 八光堂の運営
特徴: 買取専門店と販売店を展開、オークション事業も実施
募集職種: 鑑定士、販売スタッフ、オークション運営

6位ハードオフコーポレーション

出典:ハードオフコーポレーション

売上高: 661.4億円
店舗数: 969店舗
主な事業: ハードオフ、オフハウスなど7業態の運営
特徴: 国内外で多業態展開、ホビーオフとモードオフが好調
募集職種: 店舗スタッフ、バイヤー、海外事業担当

7位エーツー

出典:エーツー

売上高: 650.0億円
店舗数: 122店舗
主な事業: 駿河屋の運営
特徴: トレーディングカード市場で強み、EC部門の売上高1位
募集職種: 店舗スタッフ、EC運営、商品管理

8位甲南チケット

出典:甲南チケット

売上高: 558.1億円
店舗数: 31店舗
主な事業: 甲南チケット、マルトクチケットの運営
特徴: 株主優待券や金券の取り扱いに強み、独自決済アプリを導入
募集職種: 店舗スタッフ、システム開発、マーケティング

9位Eco Ring Holdings

出典:Eco Ring Holdings

売上高: 575.2億円
店舗数: 250店舗
主な事業: エコリングの運営
特徴: 買取専門店を直営・FCで展開、大規模オークションも主催
募集職種: 買取スタッフ、FC運営担当、オークション運営

10位エンパワー

出典:エンパワー

売上高: 464.7億円
店舗数: 787店舗
主な事業: 買取大吉の運営
特徴: 買取専門店のFC展開、テレビCMなどで認知度向上
募集職種: FC運営担当、マーケティング、オークション運営

採用難易度は企業や職種によって異なりますが、業界の成長に伴い人材需要が高まっています。特に、商品知識や鑑定スキルを要する専門職は、経験者や有資格者の採用が難しい傾向にあります。一方で、販売スタッフや買取スタッフなどのエントリーレベルの職種は、未経験者でも応募しやすい傾向にあります。

リユース業界は環境への配慮や循環型経済の推進という社会的ニーズとも合致しており、今後も成長が期待される分野です。そのため、キャリアを築く上で魅力的な選択肢の一つとなっています。

急上昇中のリユース業界ベンチャー企業

急上昇中のおすすめリユース企業を紹介します。求人の中の1部分を抜粋しておすすめポイントをご紹介します。

株式会社貴瞬

出典:貴瞬

「無価値という言葉を世界から無くす」というVISIONのもと、日本各地からジュエリーを仕入れ、自社工房で加工を行い、海外バイヤーへの卸売りをメイン事業としております。

<おすすめポイント>

  • 新基準や新事業で挑戦できる!
  • 年間休日120日
  • 給与の水準が高い!

株式会社STAYGOLD 「BRING」

出典:STAYGOLD

STAYGOLDは、リユース事業を通じてモノの想いと価値を次の世代へつなぐ企業です。

商品の歴史や職人の技、作り手の情熱といった「人の創造力が宿る価値」を大切にし、世の中に新しい価値を再発見していただけるよう努めています。大切にされてきた品々を次の方に受け継いでもらい、モノが生き続けることが私たちの使命です。

<おすすめポイント>

  • 店長候補採用あり!
  • キャリアが豊富!
  • 充実の評価制度

株式会社PRICING DATA(プライシングデータ)

出典:PRICING DATA

中古品へ対する価値観を変え、リユースビジネスのマーケット拡大を目指しています。

起業からこれまで着実に実績を伸ばし、2023年7月期は年商135億円を達成。

「世界にハッピーを 世界をハッピーに」を企業理念に、2026年のIPOに向け、会社と一緒に成長していきたい方、ぜひご応募ください!

<おすすめポイント>

  • 若手が活躍中!
  • 福利厚生が充実!
  • 国外にもマーケット!

リユース業界で働くなら「リユース転職」

リユース・買取業界に特化した転職・求人サイトの「リユース転職」では、アパレル・家具・家電、ゲーム・トレカ、スポーツ・レジャー・アウトドア・キャンプ用品、ブランド品・時計・ジュエリーなどのリユース・買取のお仕事が未経験の方から挑戦できるバイヤー、鑑定士、リサイクルショップの買取スタッフ等の求人案件を多数取り扱っております。
リユース業界は14年連続成長、市場規模も3.1兆円に。フリマアプリによって物を売買することが普及し、SDGsへの意識の高まりから消費トレンドが変革。今後も買取・リユースの需要は増していきます。
業界に挑戦するなら今がベストタイミングです。業界特化だからこその求人情報のご提供や、履歴書・職務経歴書の書き方のレクチャー、事前の面接対策といった転職サポートも行っています。

ご相談はこちらから